\ 社員旅行で広島に行ってきました✨ /
in 呉 & 宮島 ⛩️ (その1)
こんにちは! デザプリンスタッフです🌿
毎年恒例の社員旅行♪
今年もまた行先が決まらずグダグダしましたが、ほぼ幹事の独断で広島県に決まりました!!🍁
福岡から広島は比較的近いため 広島市内の原爆資料館等は小学校の修学旅行や家族旅行で行ったことがある人がほとんど。
なので今回はちょっと足を延ばして、広島市内を起点に呉市と宮島方面へ。。
博多駅から新幹線で広島駅下車🚄
そこから「安芸路ライナー」に乗って約35分、呉駅に到着しました。
駅を降りてから看板沿いにてくてく歩き、まずは大和ミュージアムを見学!

宇宙戦艦ヤマト世代のスタッフが多いので、やっぱりここは外せません!⚓
本物の10分の1スケールの戦艦大和の展示をはじめ、特殊潜航艇、魚雷など、呉海軍工廠で作られた兵器などが並んでいて見ごたえがありました~
ただ、展示物の見学よりも3Fの「船をつくる技術」のコーナーで遊ぶのに夢中な大人約数名(笑)

1時間半ほど大和ミュージアムを楽しんだ後は、「呉といえばこれでしょ!」と言われるほど有名な、海軍カレーを食べにお店へGO!🍛

向かったのはこちらのハイカラ食堂さん🍛
メンバーが10人程いるので予約をしていたら、まさかの「歓迎」ボードが!!(笑)

平日にも関わらず、一般のお客様席は満席でかなりの方が順番待ちをされている中、私たち一行は団体様用の別室へ案内されました。
がっ!!
ネットで見ていた「潜水艦風な内装」の店内の様子とは全く違う、どちらかというと大きな食堂とか会議室みたいな室内。。
まぁ、修学旅行や組合旅行などの団体用みたいなので仕方ないですね~💧

そしてこちらが「海自テッパンカレー」🍛
カレーは少し辛めの「そうりゅうカレー」か甘めの「潜水艦カレー」を選んで、他に呉が発祥といわれる「肉じゃが」、今では珍しい「鯨カツ」、海自ではカレーにマストな牛乳が付いてきます。
ただし、「牛乳は。。」という方はオレンジジュースかウーロン茶に変更可能♪
ちなみに私はウーロン茶をお願いしました☕
地域柄もあるのかもしれませんが、鯨って私たちが子供の頃は学校の給食で甘辛く味付けしたものにピーナツを和えたのとか出てきてました🐋
あと、実家では刺身、生姜焼きステーキみたいな形で普通に食べてましたし、昔はカレーも鯨肉で作ってたって母親に聞いたことがあります。
でも中には「今までの人生で食べたことない」ってスタッフもいて、ちょっと躊躇してましたね。
食べると「あれ?美味しい」って言ってましたけど😊
さて、お腹いっぱいになった一同は次の目的地「海上自衛隊呉史料館」へ向かいます⚓
(その2へ続く)
チラシ・ポスター・冊子など販促物のデザイン印刷ならデザプリンへ!
その他販促用ノベルティグッズもお任せください!
デザイン印刷通販デザプリンのサイトはこちら♪ http://www.dezaprin.com/
デザイン実績はこちらをご覧ください。 http://www.dezaprin.com/results.php
お客様からの声もご覧ください http://www.dezaprin.com/voice.php
【お問合せ先】
■TEL: 092-481-1666 ■FAX: 092-409-1125
■E-mail: info@dezaprin.com
■Facebook: http://www.facebook.com/dezaprin
■Twitter: https://twitter.com/dezaprin